【海外旅行先を決める前に!】外国で笑われたり誤解されがちな日本人のなまえ11個

【海外旅行先を決める前に!】外国で笑われたり誤解されがちな日本人のなまえ11個 その他

日本の名前が自主規制に!?

長期海外旅行先を決める前に!外国で笑われたり誤解されがちな日本人の姓名を4か国語で書き出しました。

日本の名前が自主規制に…名前に罪はありません。

でも、旧ユーゴスラビア系の苗字で「~ビッチ」とつく名前が「クソ女」となってしまうのと同様で、日本人の名前が海外では大笑いされることもあります

今日は、自分の名前と苗字から行かないほうがいい国を決めたほうがいいと思う

【海外旅行先を決める前に!】外国で笑われたり誤解されがちな日本人のなまえ
を教えます!

「自分の名字は大丈夫!」と思っている方!
意外にも一般的な姓名があるのでビックリですよ…😵

「イソノカツオ」さんはイタリア語で「私は〇ん〇んです」という意味に…

出典:サザエさん

「サザエさん」でおなじみの、イソノカツオさんはイタリアには行かないほうがいいです。

彼の名前の意味はイタリア語で
私はちん〇んです
という名前なのです!!(正確には I sono cazzo / イ ソーノ カッツォ…そのまんまやんけw)

「カッツォ」が男性器の意味です。

確かに、私の友人の「勝男(かつお)さん」がイタリアへ行った時に、行く先々で笑われてイタリアが大嫌いになったと言っていました。

 

「ヨシダマリコ」さんはスペイン語で「私はAI●Sでオ●マです」

オカマ

エイズ(AIDS)は英語で”Acquired immunodeficiency syndrome”ですが、スペイン語だと「SIDA」となります。

“Yo”は「私は~」という意味なので、「よしだ」さんは自己紹介で誤解が…

さらに、「マリコーン」はオカマという意味なので、いきなりカミングアウトw

「よしだまりこ」さんは、「私はエイズでおかまです」という言いになるのでドン引き間違いなし!

「よしだ」さんも「まりこ」さんも、スペイン語圏には行かないほうが良いかも…

 

「チノ」さんはスペイン語で中国人?

<a href="https://pixabay.com/ja/users/ronporter-291009/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=379461">Ron Porter</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=379461">Pixabay</a>からの画像

中国人の男性を「CHINO」と言います。

「ちの」さんも同じスペル…

私は日本人ですが名前はCHINOです
なんともトンチンカンな自己紹介にw

ちなみに「ヨシノ」さんも「私は中国人です」となります。(”Sino”は「清国」のこと)。

スペイン語圏で、ちのさんの自己紹介はむずい…😥

「ちな」さんは「中国人女性」という意味と「バカ」という意味になります…

よく「冗談でしょ?!」って意味で「チーナ!」と女子が言ってます。

「加賀」さんはスペイン・ポルトガル語で共通で「う●こ」

AlexaによるPixabayからの画像

「caga(カガ)」はスペイン・ポルトガル語でウンコ。

確かに「加賀」さんって人がいて、ブラジル人が吹き出して大笑いしていました…

「かが」さんは、スペイン・ポルトガル語圏には行かないほうが良いですね💦

 

麻生首相は名前だけでバッシング!?

<a href="https://jp.freepik.com/free-photo/beautiful-young-woman-showing-okay-sign-smiling-pleased-recommending-smth-approve-like-product-standing-in-yellow-tshirt-over-white-background_24073561.htm#query=ok%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3&position=7&from_view=keyword&track=sph">著作者:benzoix</a>/出典:Freepik出典:Freepik.com

「あそう」って英語で「Ass hole」と聞こえるそうです。

日本人の「あ、そう」って相槌も知らない英語圏の人は「なんだコイツ!?」と思われます。
先日も思わず日本語で言ってしまって、インド人にすっごく嫌な顔されました…誤解だー😟

ちなみにこの手のサインは「尻の穴」という意味なので人に向けたら殺されかねない…

「OK」という意味でも海外では使わないように!!

 

「佐久」さんは英語で放送禁止用語!

pardon me?

佐久さんという人がいて、「Mr. Saku is… 」と言ったらイギリス人に
Pardon?!」と聞き返されました…

“Saku”は”Suck(サク)”と聞こえるようです…

”Suck”は「Four-letter-words」といって…苗字自体が”F〇ck”や”Shi●”同じく放送禁止用語

英語圏の人に彼の苗字を説明するのがほとほといやになりました…佐古さんも同様で「Suck off」(「ちん●くわえろよ!オラオラ」みたいな卑俗な言葉)となるので、英語圏はおすすめしません…

なんだって?!」と訊き返されること間違いない。

 

「愛」さんは英語圏でかなり迷うかも…

<a href="https://pixabay.com/ja/users/pexels-2286921/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1869305">Pexels</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1869305">Pixabay</a>からの画像

一般的な名前の「愛」さんですが、英語圏だと私という意味の「I」なのか「愛さん」なのか区別できず、彼女の話をするときは大変困りました💦

「Not me, Ai is Ai」とかわけわからない内容に…

なので愛さんは「Miss.Ai」と呼んで区別していました。

次世代では「AI(人工知能)」と混同されるかもね…

 

「馬場」さんはパパ?!「マミ」さんはミイラ?!

<a href="https://pixabay.com/ja/users/petrucy-8597360/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=5377898">Andrea Petra Fogas</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=5377898">Pixabay</a>からの画像

アラブ人でよくみかける「アリババ」ですが、これはアラビア語で「アリのパパ」という意味です。

「マミー」は英語で「ミイラ」のことです。

「馬場まみ」さんという人がいて、「パパのミイラ」となっていました。

また、マミーは英語で「ママ」という意味もあります。

同じ年の友人で「マミ」さんという方を英国人に紹介した時に「She is MAMI」と言ったら「え!?あなたのお母さんなの!?😯」と言われましたw

 

「マル」さんはワル!?

maruchan

よくラテン語圏で「Mal~」という単語がありますが、malが付くと一般的には「悪い」「ダメ」という意味になります😟

なので、世の中の「まる MARU」さんは「R」の発音を巻き舌で発音しましょう。

ただし、インスタントラーメンの「マルちゃん」は「Maruchan」で売り出したので、「Marchante(マルチャンテ/ 商人)」という単語と発音が似ていて、スペイン語圏、特にメキシコで絶賛大人気!

早くできて美味しいこのラーメン、メキシコで「手短にする」とか「省略する」ことを「マルちゃんする」という単語ができましたw

国会の議長が思わず「今日の議題はマルちゃんする」と言ってしまい、物議を醸しだしたほどの大人気です😀(まるちゃんの東洋水産が自慢していたw)

 

「ナナ」さんはフランス語でクソ女…

NANA

出典:日テレ

日本の少女漫画で大人気の「NANA」ですが、フランス語で「あばずれ」「ビッチ」という意味。

あのクソあま!」とかいう時に「NANA!」と言います…なので「ナナ」さんはフランス語圏には行かないほうがいいです…

実際に海外でこのマンガの名前は変更されて紹介されています。

 

「コウノ」さんはスペイン語で女性のアレ…

cono

この苗字はスペイン人が呼ぶのをためらっていました…

「冗談でしょ?」と言われたw

正しくは吸ペイ隠語で「Coño(コーニョ)」ですけどね。女性器のことです。

イタリア語で「Cono」は円錐。アイスクリームのコーンもコーノです。

最後に。

驚く女子

このほかにもいろいろありますが、「行かないほうが良いレベル」ではないので紹介しないでおきます。

再三言いますが、名前に罪はありません。
特に姓は…

逆に、過去に中国人で「金玉美」さんって人見たことありますw
彼女は日本で行く先々で笑われるでしょう。

せめて笑われない名前は付けたいですよね。
(まあ結婚して「草井満子」になった女性もいましたけどね…)

海外旅行計画を立てる前に読んでほしい!
外国で笑われたり誤解されがちな日本人のなまえ11個
でした!