【スイスのマクドナルド時給3千円】ぼっち飯も気にならない!世界中のマクドナルド体験談

【スイスのマクドナルド時給3千円】ぼっち飯も気にならない!世界中のマクドナルド体験談 その他

世界中のマクドナルドを試してみた

ぼっち飯も気にならない!世界中のマクドナルド体験のお話。

海外のマクドナルドは下記のような人に大変おすすめ💗

  • 観光地で食べるものが口に合わない
  • ご当地メニューを試したい
  • 女子ひとり旅だとレストランに入りづらい・・・
  • お金が無い

おまえアメリカンかよw
とよく笑われますが、(アメリカ人はどこへ行ってもマクドナルドでしか食べない)、ハンバーガーセットの食べ比べって面白いんです。

そこで今日は、私が今まで行って面白かったり驚いた世界中のマクドナルドのお話です。

スイスは「世界一高い」マクドナルド!

McDonald's私が今まで食べたマクドナルドで最も価格が高かったのがスイスのチューリヒ

日本のハンバーガーみたいに、ちっさいハンバーガーとフライドポテトS、130mlのペットボトルの水(コーラやジュースではない)セットで2000円!

受付は全部AIで注文。
料理している人だけが人間(ほとんどが出稼ぎインド人)。

各国のマックジョブ時給比較

マクドナルド店員スイスのマクドナルドはなんと時給3000円!
キャバ嬢涙目😭

アメリカ2100円。(USD15)
オーストラリア(メルボルン)2500円。
日本1200円…どうなってるのこれ?
日本って本当に先進国??

韓国430円😦
タイ150円w
インド100円ww

ジョークだろってくらい安い…

AIに絵を描かせたり、囲碁や将棋覚えさせなくてもいいから、マックジョブできるようにしてほしいわー😑

インドでマクドナルドは”高級店”

インドのニューデリーに、「マハラジャマック」といわれるものがありました。
普通ハンバーガーを食べる人は貧乏階級のはずなのにインドでは高級料理!
金持ちしか行けない…

ドアマンがドアを開けてくれたw

ヒンドゥー教は豚肉と牛肉は食べれないので肉はマトンです。

これが意外に美味しい!

事前に聞いていたので私は回避できたのですが、インドのマクドナルドには

阿鼻叫喚の恐ろしいトラップ
があります😱😱

インドのマクドナルドにある「トラップ」

インドのマクドナルド

Dave ParkinsonによるPixabayからの画像

それは、
挟んであるレタスは取り除くこと
です。

というのは、
現地の水で野菜を洗うのでお腹を壊す
のです!!

実際に日本に帰って検査したらコレラだった人がいて、一緒に暮らしているお母さんも巻き添えになったそうです…
(彼は地元の新聞にも載ったw)

…という話をするの忘れて、友人がマハラジャマックへ食べに行ってしまい、その後トイレにこもってしまった人がいました。5分おきに交替でトイレへ…

彼は用人のSPしていたんですが、(某首相が訪印した時に一緒に行った)
あの女、テロリストより怖い」と言われた。
すまない。

ロシアのマクドナルドはおいしい!

McDonald's

今のウクライナとの戦争で無くなっちゃったけれど、美味しかったんですよー。
wifiのパスワードがキリル文字で「Макдоналдс(マクドナルド)」だったから使えなかったですけど。

ロシアは料理がめちゃくちゃ美味しい!

はやくあのプーチンの戦争が終わってほしいです…

今は後継店で営業しているとかですが、美味しいようで何より。

NHK国際ニュース

シリアでマクドナルド!?

McDonald's

シリアでマクドナルド…と思ったら、アメリカは敵国。
だからマクドナルド自体が無い

「マクドナルドが無いね」と言ったら
マクドナルド?ああ、あの映画によく出てくる店か
と言われました。

ヨルダンで食べたハンバーガーは、肉厚ジューシーでフライドポテトまで挟んであったけれど、めっちゃくちゃ美味しかった!

中国のマクドナルド

北京空港のマクドナルド

モスバーガーは台北で入りましたが、中国でマクドナルドに入ったことがありません。
モスは日本と味も変わりませんでした!

マクドナルドは漢字で「麦当劳」と書きます。
ちなみにコカコーラは「可口可楽」
中華料理に飽きたら行ってみて!

タイのマクドナルドは宗教フレンドリー

<a href="https://pixabay.com/ja/users/pexels-2286921/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1851143">Pexels</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1851143">Pixabay</a>からの画像

タイのドナルドは合掌していますw

さらに異なる宗教の人が多いのでパテが選べます。
タイはKFCも安くて美味しい!
ナイフとフォークが付いてくるので食べやすいです。

このサイトに詳しく載っています

その他の国々

McDonald's

ドイツはマクドナルドのほうが美味しいですw
逆にスペインやパリ、イタリアはマクドナルドも美味しい💗
オランダではマヨネが付いてきた覚えが。カナダのマクドナルドは、へんなオレンジ色のジュレくれます…あれ何なん?

食文化がそのまま反映されますね。

本場のアメリカ?
もちろん質より量で勝負
ハンバーガーが日本の二回りくらい大きい…あれを5,6個とLLサイズのフライドポテトを3つくらい1人で食べる…そりゃ太るわ。

低価格でお腹がいっぱいになるから、低所得者はピザやハンバーガーしか食べられないといいますが、本当にお金がなかったら何も食べられないと思いますけどね。

「ビッグマック指数」ってご存じでしょうか?

みなさま、「ビッグマック指数」をご存じですか?

ビッグマックの価格で物価を測るのです。

もちろんスイスが世界一高い。1個1000円くらいする…もうあほかと…
タイは日本の半額でセットメニューがあることが判明。

日本のハンバーガーは「差別ですか?」と思うくらいジャパニーズサイズで小っさい!

最後に。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/shutterbug75-2077322/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1238246">Robert Owen-Wahl</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1238246">Pixabay</a>からの画像

 

観光地で食べるものが合わなかったら、各国のマクドナルド食べ比べオススメです
日本の「月見バーガー」みたいなご当地メニューもあるし、おもしろいです。

女子ひとり旅だとレストランに入りづらいけれど、マクドナルドなら

ぼっち飯むしろ上等!

海外で何も食べたくないときのグルメとしてもおすすめ💗

同じように、各国のスターバックスでご当地マグカップをそろえるのも楽しいです。
こんなの↓(これは京都)

一人旅の醍醐味は「経験すること」。

ぜひ”面白かった”マクドナルドの体験談を聞かせてください!

Have fun💖😉👍