【世界三大がっかり遺跡は楽しい!】100か国踏破してリアルにがっかりした三大遺跡+1

【世界三大がっかり遺跡は間違い!?】100か国踏破してリアルにがっかりした三大遺跡+1 場所

世界的な「世界三大がっかり」

よく巷で言われる行ってガッカリしたと言われる遺跡は以下の3つ。

  • ギザのピラミッド
  • シンガポールのマーライオン
  • デンマークの人魚姫

3つとも思ったよりも小さかったという批判でした…

マーライオンはセントーサ島に100m超えつくったのですが、元のものは1mくらいの大きさ。
デンマークの人魚姫なんて60cmくらいの高さ…過去に2度も破壊されて、今回は人種差別的魚として落書きされる始末…

そこで今日は、私として見に行ったけれど「それはないだろう
と思った

【世界三大ガッカリは偽情報?!】100か国踏破した私がほんとうに残念だった3大遺跡

を”首切り覚悟で”ご紹介します。

インドネシアの〇〇〇〇〇〇〇遺跡は超フォトジェニック

ボロブドゥール寺院

フォトジェニックにもほどがある…
SNOWで盛るアラフォー女子がカワイイほどに…

それはここ
インドネシアのボロブドゥール遺跡!

幅1kmにも満たない面積にポツンとこの丘に遺跡が並べられているだけ。
情緒とか風情なんか全くない!

遺跡好きの私には、ガッカリ感ハンパなかった…

わざわざバリ経由でジョグジャカルタへ見に行ったのに…
これならバリだけでやめておけばよかった…😭

”首切り覚悟で”暴露!イランの〇〇〇〇〇

ペルセポリス

当時「Lonely planet」でむかしボロクソ書かれていたけれど、アメリカの敵だからそう書かれても仕方がないかくらいにしか思っていませんでした。

ドイツ人も酷評していたけれど、実際に見に行って
これはないわー…」と思った。

何がひどいって、
整備されすぎ😟

観光客が見やすいように並べて展示しちゃったんだろうなー…

遺跡って、昔の人はこうだったのかな?とロマンを感じるのに趣をかんじるわけで、整備されてしまったらただの展示物。

それだったら別に博物館にでも行けばいいわけで、全然風情が無かった。

日本人は日本の悪口を言う外国人がいると
じゃあ来るなよ!帰れ!!💢
とキレますが、イラン人はイランとコーランの悪口言うと

本当にクビ切るタイプ😱

もしこのブログが更新されなくなったら、自宅でわたしの首がはねられて玄関にポツンされていると思ってください。

ディズニ〇のモデルになったあのドイツのお城

Neuschwantein-Castle1

この城を知らない人はいないというくらい、お城の代表格というくらいのドイツのフュッセンにあるノイシュヴァンシュタイン城。

私には超絶フォトジェニックとしか思えませんでした…
SNOWで盛るアラフォーよりも(略

「ノイシュヴァンシュタイン城」とは、日本語に訳すと「新白鳥城」なんですが、
日本人で「ノイシヴァインシュタイン城」と言う人がいるんですよ。

これ「9匹の豚の城」って意味ですからご注意くださいw

ディズニーランド好きな人なら感動するかも(たぶん)

番外。トルコにある世界最古の「ニセもの」図書館

これはひどい…
わざわざ見に行ったらこの正面の建物の前に
本物は大英博物館にあるためこれはレプリカです
って書いてあった。
ふざけんな!!

トルコはパムッカレといい、カッパドキアといい、フォトジェニックが多すぎ。

食べ物も、その昔世界三大料理のひとつなんていわれた場所だから期待していたけれど、私の口には合いませんでした…

シン・世界三大料理」の日本人からしたら、味のバリエーション少なすぎ。

ソープランド発祥の地?!

風俗嬢余談ですが、よくじーさん連中が、風俗の「ソープランド」を「トルコ風呂」って言いますが、あれはどうやらハーレムを連想させる風呂から名付けたようです。

もちろんトルコ政府からクレームが入り、”公募で”あたらしく「ソープランド」と名付けられましたw

ちなみに東南アジアでは「GO GO BAR」とよびます。

中にはオカマが混ざっているので男性は要注意w
(しかも同じ男だけに男性の気持ちいい場所が分かっているのでうまいらしい…)

最後に。

Tep RoによるPixabayからの画像逆に、思ったよりもよくて逆フォトジェニックの観光地もあります。
写真は3Dには写せないので奥行きの表現が難しいんですよね…

私としては見に行ったけれど「それはないだろう」と思っただけなので、ふつうにみなさん感動すると思います。

あくまで主観です。

私はマチュピチュさえ感動しなかったのでね…

あまり期待しないでいくと感動すると思いますのでぜひどうぞ(棒)

Have fun💖😉👍